2024.6.12 震災6か月後の輪島

災害復興支援

 この日はボランティアがお休みでボランティア仲間に教えてもらい、奥能登の方に出かけました。穴水、千枚田、輪島朝市、能登町、能登島…震災から6ヶ月経ってるのにと目を疑うような光景があり、衝撃でした。道は通行止め、倒れた建物はそのまま、水がまだ出ないところもあり、被災された方の気持ちを考えると本当に胸が痛みました。私にできることはないかな…ずっと考えています。そんな中でも頑張って営業されていたお店の方々には頭がさがります。また、滞在中、地元の方に「何が美味しいですか?おすすめの美味しいところはどこですか」と教えていただき、沢山美味しいものをいただきました。そういった質問をするとすぐに答えが返ってきます。地元愛、本当に素敵です。1日も早い復興を心から願っています。発見その5:「能登にはおいしいものがたくさんある」。ブリ、お寿司、みそ饅頭、おばあちゃんの料理(おでん・ホルモン)、イカ、ブルーベリー、8番ラーメン等々、まだまだいっぱい~(笑)また、食べに行きたいです!

タイトルとURLをコピーしました