AKE

子育て支援

3月9日つ・む・ぐフェスティバル明石公園

明石公園で開催されたつ・む・ぐフェスティバルにおじゃましました。今回はワークショップでスライムのパフェ作りに挑戦。スライムを触ったことがあっても初めから自分で作ったことはない子が多く、色のついた水に魔法の液を入れぐるぐる混ぜるとだんだん固ま...
災害復興支援

2024.6.15 千里浜ドライブウェイ

10日間のボランティア活動を終え、帰りに日本で唯一砂浜を車で走行することができる千里浜ドライブウェイに行きました。お天気にも恵まれ愛車と共に走る砂浜は最高でした。この10日間役に立ったかは???のところもありますが、たくさんの出会い、経験を...
災害復興支援

2024.6.13 農業ボランティア

この日も根上みらいクリニックがお休みだったので、農業ボランティアに行かせていただきました。農事組合法人なたうち。高齢のため農業ができなくなった方の農地を引き継ぎ、いろいろな作物を育てておられます。地震の影響もあり人手不足で農地の管理、作物の...
災害復興支援

2024.6.12 震災6か月後の輪島

この日はボランティアがお休みでボランティア仲間に教えてもらい、奥能登の方に出かけました。穴水、千枚田、輪島朝市、能登町、能登島…震災から6ヶ月経ってるのにと目を疑うような光景があり、衝撃でした。道は通行止め、倒れた建物はそのまま、水がまだ出...
災害復興支援

2025.6.5 災害時女性支援プロジェクト

はじめてのボランティアは七尾市の根上みらいクリニック。院長の根上先生は災害時女性支援プロジェクトにご尽力されていて根上みらいクリニックは地域密着のクリニックです。とてもあたたかいクリニックで行ってすぐに患者様の病気の治療はもちろん心の支えに...
駄菓子屋さん

12月28日播州姫路縁日

姫路大手前公園におじゃましました。今年最後の駄菓子屋さん、広い公園、規模の大きな縁日にドキドキ…どんな日になるのかな~まず、初めてのテントでの出店に場所がわからず方向がわからずどちらが前か裏か(汗)ウロウロ…でお隣さんにもご迷惑をかけてしま...
駄菓子屋さん

12月17日茨木おにクルfurari~marche

12月17日茨木市おにクルクリスマスマルシェにおじゃましました。初めておにクルに行かせていただいたのですが、ここは2023年11月にオープンした子育て複合施設です。3人の子育てと保育士を永年していた私にとってはとても興味深い素敵な施設でした...
駄菓子屋さん

12月15日北畑バザール

12月15日神戸市東灘区岡本の北畑会館におじゃましました。記念すべき第1回北畑バザール参加、しかも会館前にドーンとわが相棒エブリイで駄菓子屋さんをオープンさせてもらい、地域の方々には駄菓子はもちろんのこと、能登支援品もたくさん買っていただき...
買って応援!

えふのぬりえ

2024年1月1日の地震により、臨時休館されていたのとじま水族館ですが、7月20日より一部営業を再開されました。ということで、すぐにというわけにはいきませんでしたが、私も10月30日に行ってきました。七尾市和倉温泉駅から車で約30分ほどで行...
災害復興支援

輪島塗お箸

1月1日能登半島を襲った地震により輪島朝一通りで大規模な火災が発生し、200棟以上の住宅や店舗が焼けおよそ5万平方メートルが消失し、輪島塗の店舗や工房のほとんどが大きな被害をうけました。輪島塗は100以上の工程で生み出され、工程ごとに専門の...