輪島塗奇跡の地球儀~関西万博~

災害復興支援

 先日、小学1年生の子が輪島塗のお箸を買ってくれました。今までお子様用にとかお孫さんにとお箸を買っていただくことはあったのですが、子どもが自分でお箸が欲しいと買いに来てくれることははじめてだったので、とてもうれしく印象に残っています。そこにはとても素敵なエピソードがありました。その子は夏休みに家族で大阪関西万博に行かれたそうです。そこで輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Nigth」を見て、輪島塗の魅力にはまったということでした。輪島塗大型地球儀「夜の地球 Earth at Night」は、直径1mにもおよぶ大迫力の地球儀で、漆黒と金の繊細な美しさが特徴の輪島塗の作品で宇宙から見た地球の夜景だそうです。そして2024年1月の能登半島地震でも奇跡的に無傷だった復興のシンボルの1つでもあります。それが大阪万博に運ばれ展示され、小学生の子どもの心に響いたのです。その子は「と、のみせ」に輪島塗のお箸があることを知り、買いに来てくれたのです。私は能登を支援していると言いながらもその輪島塗の大型地球儀の事を知りませんでした。その話を聞いて急いで調べました。写真で見ただけですが本当にきれいな地球儀です。ぜひ実際に見てみたいと思いました。綺麗な地球儀を見て感動し、自分も輪島塗の何かが欲しいとお箸を見つけお買い物をしてくれた綺麗な子どもの心。本当に心が洗われました。ありがとう。きれいな地球、純粋な心、災害に負けない強さ、ずっとずっと大切にしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました